蕨市
2018年03月11日
そば処満留賀さんリニューアルオープン


2013年08月25日
蕨市総合防災訓練

日曜日の午前中ですが、蕨市が開催する総合防災訓練に
埼玉県電気工事工業組合浦和支部として参加しました。

防災訓練に参加するのは初めてでした。
今回の訓練内容は、ライフライン復旧で仮設テント前に発電機を設置して、
そこから蛍光灯と臨時灯を設置する作業です。

小学校のグランドで開催して、車の上に臨時ランプを取り付けて、
入場します。
訓練には消防、警察、民間会社、東京ガス、東京電力、水道会社など
様々な団体が参加してました。
久しぶりの腰道具でしたが、軽微な作業なのでそつなく出来ました。
参加した組合員の皆様お疲れ様でした。
2010年01月31日
大荒田交通公園
今日の午前中は蕨市の線路沿いにある、大荒田交通公園に行ってきました。
この公園は普通の公園と違い、子供が遊ぶ自転車、三輪車、手押し車が公園内にあり、無料で貸してもらえます。
休日で気温もそんなに低くはないので、自転車や車で来た家族連れでにぎわっていました。
それと日曜日なので、父親が一人で子供を遊びに連れてきてる方が多かったですね。
長男とはこのスロープを三輪車で遊んできましたよ。
下りの坂道では、喜んで下りていました。
線路沿いなので、電車を見てる時間もかなりありましたね。
公園内には信号機も設置しているので、信号の色で進め、注意、止まれを教える事も出来ます。
最近子供が、自転車運転練習を出来る場所が減って来たので、利用する人が多いかもしれないですね。
2010年01月10日
初詣
今日は家族で毎年恒例の和楽備神社に初詣に行ってきました。
1月10日なので人も閑散としていると思いましたが、まあまあの参拝客が来てましたね。
参拝後買い物に行きましたが、お店の方は余り人が入っていませんでした。
正月でお金を使って、買い物を控えている方が多いかもしれないですね。
後谷公園と違って鴨はいないで、鳩がいました。
鳩と言えばあの方の、国政は今後どういう展開を見せるでしょうか?
通常国会の論戦も注目したいですね。
2009年11月01日
イトーヨーカ堂にて


夕飯の食材を買いに、イトーヨーカ堂蕨錦町点に行くと日本ハムとヤクルトのフェアを、並んで開催してました。 日本シリーズにちなんでだと思われます。 ヤクルトフェアは着ぐるみまで登場する、熱の入れようでした。 両社共に商売上手ですね!こちらの戦いの勝者は、どちらでしょうか?
2009年10月18日
和楽備神社お祭り
午前中に長男と散歩に行くと、いつもはイトーヨーカドーに入るのですが、今日は素通りしました。
あれ?と思うと、そのまま蕨商店街まで歩いて行きます。
しばらく歩くと、今日は和楽備神社でお祭りを開催していました。
笛や太鼓の祭囃子も設置され、各町会からお神輿が出ていていい雰囲気が出てましたよ。
お神輿の掛け声はワッショイでしたね。
神輿の掛け声は祭りによって違うので、そこら辺も気にして見学すると面白いですね。
自分も独身時代に、三社祭りに参加したのを思いだしました。
さてと、これから夕飯を作ります。