決勝戦

2011年07月18日

なでしこジャパン初優勝

なでしこ決勝戦2

















なでしこ決勝戦1

サッカー女子ワールドカップで、なでしこジャパンが決勝戦でアメリカをPKでくだし、見事優勝しました。

今日のゲームは今大会調子がイマイチのアメリカが、序盤をゆっくりスタートすると思いましたが、
以外に前線からボールを奪いに行き、日本は終始劣勢でした。

日本を見下ろした感じで、来てくれればチャンスありと予想してましたが、決勝戦を前に
アメリカもいい準備をしてたようです。

日本はサイドバックが前に上がっていく事が出来ず、澤も縦パスの精度が合わず苦しい展開となりました。

それでもアメリカは、ゴール前でのシュートの正確性を欠いたのと、ゴールポストが日本を守ってくれました。

後半に入ると先制されましたが、選手がまったくパニックにならずに、いつものパスゲームを出し始めて
いましたね。

スペースが出来ると、澤と宮間の技術が存分に発揮したようです。

両サイドバックも迫力満点に、ゴール前まで駆け上がっていましたね。

技術もそうですが、延長の後半になると運動量でも日本の方が上でしたね。

選手が優勝したい思いで、厳しい練習を積み重ねていった結果です。

ドイツ大会で、ガス欠を繰り返し無様なゲームで予選敗退をした、ジーコジャパンとは雲泥の差です。

最後のPK戦でも、「勝つのは自分たち」と確信してるようにプレーしてました。


なでしこ決勝戦4

なでしこ決勝戦7


なでしこジャパン優勝おめでとうございます。

フィジカルが中心のサッカーから、パスの正確さが上回る優勝は女子サッカーが、
これから飛躍的に発展をする可能性がある事を、世界に見せてくれました。

ボランチなのに得点を取る、澤のプレーはロベルトファルカンや2002年大会の稲本潤一のようでしたね。

優勝のボーナスはケチケチせずに、一人最低1000万位は渡してもいいでしょう。

女子サッカーを本気で強化し始めたのは、シドニーオリンピックの出場権をかけてた辺りですが、
あの頃川渕さんが「これからは女子サッカーを強化したい」と言って、遂に世界一になりました。

今後は選手、関係者が今まで以上に、賃金も含めた環境改善が進んで行ければと思います。

なでしこ決勝戦3

若い頃からサッカーに人生を捧げて、素晴らしい結果が出ました。

改めて、澤は日本サッカー界の至宝ですね。

次のオリンピックも、宜しくお願いします。


yosidadenkou at 13:57|PermalinkComments(0)

2011年05月28日

ヨーロッパチャンピオンズリーグ決勝戦


今日の深夜(明日の早朝でしょうか)にサッカーヨーロッパチャンピオンズリーグ決勝戦が開催されます。

最近チャンピオンズリーグは見てなかったですが、今日は夜中にこっそり起きて見ようかと思っています。

バルセロナ対マンチェスターユナイテッドと豪華なカードとなりました。

ワールドカップでは、得点を取れなかったメッシとルーニーが所属クラブチームでの優勝を目指して、
得点に絡むスリリングなゲームを期待したいですね。

韓国のパクチソンにも、注目です。

皆さんワールドカップのデンマーク戦のように、頑張って早起きしましょう。

以下はライブドアニュースより転載します。

FINAL_FSPO


http://news.livedoor.com/article/detail/5592526/


yosidadenkou at 18:54|PermalinkComments(0)

2010年07月12日

スペイン優勝

3c61d543.jpg

82e49147.jpg


早朝から行われたサッカーワールドカップ決勝戦は、延長後半スペインは決勝点を挙げて初優勝しましたね。

後半途中からのセスク投入から、疲労困憊のチームに躍動感を与えて、見事な優勝となりました。

スペインは攻撃サッカーと言われながら、決勝トーナメナトは全て1対0で勝つという、意外にも守りがしっかりしたチームだったのでしょうか?

ボールを常にキープしていて、対戦相手が前に出て行く力が段々なくなって、結果的には1対0で試合が終わっていた印象もありました。

オランダは後半ロッペンの失敗が、非常に痛かったですね。

スペインのスタイルは、ジーコの頃に日本代表が目指していたスタイルでした。(岡田さんも大会直前まではどうでした。)

日本はこのレベルを目指すのか、それとも今大会のやり方を目指すのか、どっちにするのでしょうか?

少なくとともユースから上の代表チームは、同じ方向性を決めて強化をしていけば、今大会以上の成績も上げれるかもしれないですね。

余談ですが、スペインのイニエスタがネプチューンの名倉とダブルのは自分だけでしょうか?

ヨハンクライフもさぞかし喜んでいるでしょう。

yosidadenkou at 10:03|PermalinkComments(0)

2009年03月24日

見事に優勝しました。

 

WBC決勝戦は韓国との5度目の対決を、日本が制し見事に優勝しました。

サムライジャパン優勝おめでとうございます

日本のプロ野球はメジャーより高いレベルかもしれません。

この大会から何年か後に又メジャーに行く選手が出てきそうですね。

ダルビッシュ、岩隈、青木、村田、川崎、内川、杉内、藤川、中島

本人にその気があればメジャーでプレー出来る確率はかなり高いです。

但しその流れはそろそろ終わりにして欲しいですね。

今後日本プロ野球は外交人枠を撤廃して世界最高峰のリーグを目指すべき。

イチロー、松井、松坂、岩村、城島、福留に帰って来てもらいましょう。

今やメジャーでプレイするのは年俸以外は価値がないかも?

そんな気がした今回のWBCでした。

 



yosidadenkou at 18:45|PermalinkComments(1)