戸田市役所
2013年09月21日
今年も開催上戸田ゆめまつり
来週の日曜日9月22日上戸田ゆめまつりが戸田市役所前で、開催されます。
そういえば、去年は行った記憶がないような?
今年は三人連れて遊びにいってみます。
ミニSLは今年も人気だから並びそうですね。
さくら歯科さんは何を作って販売するのでしょうか?
ブログで確認しないとですね。
皆様も楽しい週末をお過ごしください
2012年10月28日
戸田市商工祭

昨日と今日戸田市役所前で、戸田市商工祭が開催されてます。
戸田市内商工業者やNPO団体、経済団体などが食品や体験コーナー、
産地直送品などを販売してます。

吉田電工も昨年に引続き、東和電材株式会社さん三菱電機株式会社の協力で
太陽光発電のブースを、文化会館2階工業展コーナーで展示してます。

商工会青年部さんが、うどんを販売してて、同友会の若きエース池田さんも
参加されてました。
並んで撮影すると、体脂肪率の違いが良く解ります。
そして、長男のみ昭和初期のレトロな雰囲気を出しております。
皆さんも楽しい日曜の午後をお過ごし下さい。
2010年09月26日
上戸田ゆめまつり

戸田市では秋の風物詩となってきました、上戸田ゆめまつりです。
今年も10時の開始から、沢山の人で賑わっていました。
人気のべんとうまつりと、ミニSLコーナーには例年以上の方が並んでいましたね。
今日は午前中に弁当を買って、午後は子供二人を連れて遊びに行ってきました。

本部前ではこの方の、ショーで大変賑わって子供に囲まれて大人気でしたよ。
2010年09月18日
上戸田ゆめまつり

9月26日(日)に第14回上戸田ゆめまつりが開催されます。
昨年から出店数もかなり増えていて、今年も充実したおまつりになりそうです。
今やふるさと祭りを超える、お祭りになっていますね。
自分の知り合いの方たちも、いろいろと出店すると思うので来週子供と行って、いろいろとブログでお伝えしたいと思います。
目玉やはりあのお店でしょうか?
でも土曜日のランミーティングは参加して下さいね。
2010年08月12日
戸田市工業見える化プレート


戸田市役所経済振興課が推奨している、工業見える化プレートですが、先日申請をして完成したとの連絡で早速掲示しました。
見える化プレートに関しては、下記のURLを参照して下さい。
http://www.city.toda.saitama.jp/442/441235.html
地デジ、住宅用火報、会社の表示板、誇プレート、とバランスがいい配置となりました。
弊社でも朝の車の入れ替えなど、近隣の方にご迷惑を掛ける時もありますが、これからも事業体として理解して頂けるように、努力していきたいです。
2010年04月14日
太陽光発電補助金制度が始まりました。
戸田市役所環クリーン室が、今年も環境配慮型システム等の補助金制度を始めました。
今回の特徴は住宅向けだけでなく、事業者向けの補助金制度を始めているのが特徴です。
太陽光発電の場合は2KWから補助が出ていて、1KW5万円の補助が出ます。
戸田市の今年度補助金予算額は、32,395千円なので、半年掛からずに予算を使い切ると思います。
太陽光発電、エコキュートなどの設置を検討されている方は、お早めに計画を進めて下さい。
こちらは埼玉県太陽光発電補助金制度のお知らせです。
埼玉県では昨年事業者向けとして、中小企業省エネ緊急補助金制度がありましたが、補助金自体は終了しています。
この制度は、補正予算の補助金制度だったので今年度行われるかは、未定のようです。
太陽光発電補助金は国、県、市町村を合わせた形で設置をした方がイニシャルコストを抑える事が出来ます。
補助金自体は早く終わる可能性があるので、お早めに設置をして下さい。
吉田電工でも太陽光発電システムなどの、省エネ設備は設計施工を行っています。
吉田電工では、補助金申請書類の手続きサポートも行っているので、相談して下さい。
2010年02月14日
2009年10月25日
戸田市商工祭
昨日今日と戸田市役所前で戸田市商工祭が開催されています。
昨日のお昼に、郵便物を投函する時立ち寄りました。
土曜日で天気も雲ってた事もあり、お客さんの入りはそれ程でもなかったようです。
今日の方が、入場者の数は多いと思われます。
先日足を運んだ、上戸田夢まつりとは出ているブースや、販売してる物展示している物にも違いがあるようです。
NPO団体などの活動報告的なブースや、姉妹都市である美里町の物産販売などもあるのが商工会ならではの特徴でしょうか。
来年は今勉強会をしている活動の中で、認知度を上げる機会を商工会で得られればいいと感じました。
お昼なので昨年も食べた、きのこ汁を食べました中味にきのこがあまり入ってなかったですね。
薄味でも出汁がしっかり効いた味になっていました。
本当は佐世保ドックを買いたかったのですが、混んでいたので今回はお預けですね。
今回もうまい棒お兄さんはいなかったようです。
忙しかったのでしょうか?来年は会えればと思っています。
2009年09月29日
上戸田ゆめまつりで見つけました。
日曜日に家族と行った、上戸田ゆめまつりですが戸田市役所は休みなので、窓口業務狩猟の標識が設置されていました。
よくよく見ると、業務終了の表示を吊るしてる材料に見覚えがありました。
電気のエンビ菅を止める材料と、電線を結束するインシュロックが使われています。
こんな事に気付くのは、電気工事屋位でしょうね。
夕方5時以降には、市役所入口スロープ下に設置しています。
探して見て下さい。 今日は小ネタでした。
2009年09月27日
上戸田ゆめまつり
今年は出店してるお店の数が、いつもより多く出している料理もバリエーション豊で、来場している人数も昨年以上のようでした。
人気のミニSLは今年は市役所よりに場所を移動して、相変わらずの長蛇の列で家族連れでにぎわっていましたよ。
出店したお店は吉田電工が工事をした、うちなー食堂さん、さくら歯科さん、まめぞうさん、シバケンさん、三京さんなど馴染みの方たちもお店を出していましたね。
たしか商工祭が今月末か来月頭に開催されますが、まつり事体の内容は上戸田ゆめまつりの方がいい印象を受けました。
今年の3月に改装した後谷公園も、ミニライブなどを開催していました。
戸田市は、若い子供を持つ家族が多い町だと改めて実感する事が出来ました。
ちなみに今年は、うまい棒お兄さんが参加していませんでした。
何か急な用事でも出来たのでしょうか?
ひょっとしたら商工祭では、登場するかもしれないですね。