サッカーワールドカップ

2010年07月12日

スペイン優勝

3c61d543.jpg

82e49147.jpg


早朝から行われたサッカーワールドカップ決勝戦は、延長後半スペインは決勝点を挙げて初優勝しましたね。

後半途中からのセスク投入から、疲労困憊のチームに躍動感を与えて、見事な優勝となりました。

スペインは攻撃サッカーと言われながら、決勝トーナメナトは全て1対0で勝つという、意外にも守りがしっかりしたチームだったのでしょうか?

ボールを常にキープしていて、対戦相手が前に出て行く力が段々なくなって、結果的には1対0で試合が終わっていた印象もありました。

オランダは後半ロッペンの失敗が、非常に痛かったですね。

スペインのスタイルは、ジーコの頃に日本代表が目指していたスタイルでした。(岡田さんも大会直前まではどうでした。)

日本はこのレベルを目指すのか、それとも今大会のやり方を目指すのか、どっちにするのでしょうか?

少なくとともユースから上の代表チームは、同じ方向性を決めて強化をしていけば、今大会以上の成績も上げれるかもしれないですね。

余談ですが、スペインのイニエスタがネプチューンの名倉とダブルのは自分だけでしょうか?

ヨハンクライフもさぞかし喜んでいるでしょう。

yosidadenkou at 10:03|PermalinkComments(0)

2010年06月29日

さてよいよ決勝トーナメント

ワールドカップ決勝トーナメントパラグアイ戦ですが、今夜のゲームは日本が苦手な南米勢との試合になります。

パラグアイは、ブラジルやアルゼンチン共常に激闘をしてきた、好チームです。

今大会も選手がまとまっていて、日本代表とよく似たチームだと思います。

今夜のゲームは、序盤20分以内に先制点を取れるかが大事になると思うので、初めからトップギアでゲームに入って欲しいですね。

南米のチームは序盤から、激しくプレスを掛けて先制点を取りに行くやり方が、一番良いと思います。

先制点を奪われてしまうと、殆どチャンスはなくなってしまうでしょう。

パラグアイは確かにいいチームですが、過去にベスト16止まりの所に勝機があるような気がします。

どこかで自分たちを完全に信じ切れていない部分が、試合の中で出る時が必ずあるので、そこをうまくついて欲しいですね。

何れにしても、決勝トーナメントの中では一番いいゲームになると思います。



yosidadenkou at 09:00|PermalinkComments(0)

2010年05月25日

またまた不発

400496e7.jpg

a922902d.jpg

昨日の日韓戦は、またまた攻撃陣が不発に終わり惨敗しました。

 何かチームに特効薬も見当たらずに、中村俊輔もピークが過ぎてしまって、南アフリカでは最悪の結果になってしまいそうです。

 先制点の取られ方など見ると、本大会であれより早くて身体が強い選手が(エトー、ロッペンなど)、普通にいるので殆ど絶望的ですね。

 この際みっともなくても、0対0か1対0を目指すスタイルに変えた方が、まだ勝ち点を取るチャンスが増えそうです。

 次のイングランド戦は相手に点をやらない試合をして、ワンチャンスを物にするゲームが見たいですね。

トルシエの頃は、前半はサイドにロングボールを多く使って、相手を走らせる事を多用してたので、あれをもう一度やるのがいいかもしれないですね。

昨日は残念な結果でした。 それでも皆さん望みは捨てずに、応援しましょう!



yosidadenkou at 09:40|PermalinkComments(0)

2010年05月09日

ワールドカップ日本代表

明日の5月10日(月)午後2時より、サッカーワールドカップ日本代表メンバーが発表されます。

発表は日本サッカー協会ホームページサムライブルーで、ライブ中継するそうです。

日韓大会や前回大会は、メンバー発表前にかなり盛り上がっていました。

今大会では、明日メンバー発表なのを知っている人が、結構少ない気がします。

最近代表チームの成績が良くないので、致し方ないかもしれないですね。

現時点で当確になっている選手と、当落ギリギリの選手がいます。

フォワードに関しては、岡崎と玉田は選ばれるでしょうが、後2名か3名は全く解らない気がします。

点を取るのが仕事のポジションなので、実績より最近の調子でメンバーを選んで欲しいですね。

まずは、ちょっと盛り上がりに欠いた雰囲気を帰る為に、5月24日の韓国戦に勝つ事が重要ですね。



yosidadenkou at 17:19|PermalinkComments(0)