デミグラスソースハンバーグとブリのカルパッチョ安全祈願

2015年12月31日

今年一年お世話になりました。

今日は大晦日2015年ももう少しで終わりですね。

個人的には事例報告を沢山やらせて貰いました。

2月の青年部例会から始まり、10月の広島同友会東支部での報告を入れて全部で7回も
報告の機会を与えて貰いました。

2015-09-12-12-56-57

2015-09-12-12-56-49

2015-09-11-12-22-58


2015-09-11-12-25-12

9月には山梨で開催された、青年経営者全国交流会で報告の機会を頂きました。

さかのぼれば自分が同友会戸田蕨地区会長に就任した2013年5月、
実行計画の中に「3年以内に中同協主催の全国大会に報告者を出す」と
書いていました。

その時は、頭の中で数名の人がいて計画の中に入れました。
まさか自分が報告者になるとは思わなかったです。

事例報告を重ねて感じたのは、「社員との信頼関係をどうするか?」「新卒採用をしたい」
「権限移譲をしたい」など色々な思いがありましたが、
「社長がどんな会社にしたいという大局観があるビジョンを持って、それを社員とどのように
 共有するかが足りなかったと思います」

今後は「会社のなりたい姿と社員がなりたい姿を一致させる企業作り」
「人は社会人になると、寝る時間を除いて働いてる時間が圧倒的に多いので、仕事を
 通じて人間的に成長出来る場」をどれ位作れるかが、重要だと思います。

世間では企業の不正会計、杭工事のデータ偽装、大手ハンバーガーショップの不振など
まだまだ同じような事が起きてます。

建築業界は重層請負の構造なので、「企業が誰を向いて仕事をしているかが非常に重要になると思います」
お金を直接貰う元請会社だけでなく、「建物を使う人の立場になる仕事」が今後とも求められと思います。
最終的にそれが「信頼」を得られる最大の近道ではないでしょうか?

2015-11-20-18-58-17


目先の景気を見ると建築業界はそれなりですが、他の業者は景気回復から陰りが見えている
報道が聞こえます。

私たちの業界でも後2年位は人手不足かもしれないですが、その後は相当な逆風になると
思います。

こういう時に経営者が「人手」を欲しいのか?「人材」が欲しいかをどのように判断する
かが重要です。

私自身は時間が掛かっても「人材」を育てる社風作りをして行きたいです。

違いを認め合い最終的には「障碍者雇用」に挑戦出来る工事会社をめざしたいです。

今年もあとわずかです、2015年の世相を表す漢字一文字が「安」でした国内での企業不祥事
海外ではテロな多発などがあり、この感じが選ばれたと思います。

2016年を振り返った時に選ばれる漢字が「夢」「望」「育」などになる一年になればと
思います。

それでは皆様一年間お世話になりました、良いお年をお迎えください。

2015-10-27-12-42-16



yosidadenkou at 18:27│Comments(0) 吉田電工について | 同友会

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
デミグラスソースハンバーグとブリのカルパッチョ安全祈願