今週の週間ダイヤモンド中小企業倒産防止協会の貸付限度額が引き上げられます。

2011年09月28日

建設関連で人手不足が起きてます。

304af1bd.jpg

997b521b.jpg

今日の日経新聞の夕刊見出しから紹介します。

記事によると、東日本大震災の影響から被災地ででのガレキ処理や補修などに、
かなりの人数が仕事を行っているので、人手不足が起きてきたようです。

IMG_3362

この表は鉄筋工と型枠大工の過不足感を、グラフにした物です。

震災後に不足感が急上昇しているのが、良く解ると思います。

今都内でも大型現場がかなり有り、人手不足が予想された中での、
東日本大地震大震災発生により、これから年度末に向けて人員が
不足していく中、工期に間に合うかなども心配されます。

労務単価も鉄筋工が9%型枠大工が11%と、単価自体も上昇してるので
建築コスト自体も上がる傾向がしばらく続きそうです。


又記事を読んでいくと、福島県や宮城県などは地震で壊れた瓦屋根の補修などが、
「1年から1年半待ち」となっているようです。

又構造的要因として、リーマンショック以降建築業界の単価下落が続き、
給与減による若年層の離職者が増加して、1990年代7万人いた鉄筋工が
4万2千人にとどまるなど(これは建築工法(PC工法)による減少もあります)、
人手不足に拍車はかけそうです。

鉄筋や型枠などの職人さんは、地方から来てる人もかなりいたので、
東北地方の復興工事で地元に残って仕事をしていれば、このような
人手不足が起きるのは、政府も解っていたはずです。

「コンクリートから人へ」の政策により、人手不足の解消に関しては、
2,3年続くと思います。

こういう時にこそ、誰でもいいのではなく「品質と安全、安心な施工」を
心掛ける会社に施主様、ゼネコンさん、サブコンさんは仕事を発注して
欲しいです。

「人がいないからやっつけ仕事でもしょうがない」だけは絶対ないように、
自分も含めて業界の人皆が心掛けて欲しいですね。



yosidadenkou at 18:50│Comments(0) 政治 経済 | 吉田電工について

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
今週の週間ダイヤモンド中小企業倒産防止協会の貸付限度額が引き上げられます。