2022年01月

2022年01月16日

経営の入りと出を強化する

経営していると色んな課題が出てきます。
例えば
社員さんとの良い関係

顧客を増やす

採用

黒字経営

評価制度

就業規則の定期的見直し

労働環境改善

外分環境の情報収集と対応
などなど上げたらキリがないですね。

結局何が一番大事だろうと考えると経営者が常に磨いていく能力は経営して行く上で

1.入りである受注と営業力
2.出である月次決算、資金繰りを含めた財務の知識
この二つを常に高めて行く努力を惜しまないのが会社を継続して行くのに最重要課題だと現時点では考えてます。

まず入りの部分です。
会社は売上がないと何も出来ません。なので常に仕事を取っていける力が必要です。これは新規顧客だけでなく既存顧客や公共事業でも同じです。だからこそ経営者は社内にいるだけでなく外に出て行かないとダメです。外に出ないと新しい関係や既存の関係性強化も出来ません。なので社内で一番仕事を取る力が社長にないとダメです。あとはその受注力を社内にどう落とし込んで行き全体の底力にして行くかが、新たな課題になります。

次に出の部分です。
受注仕事を終わらせてお客様からお金を頂き、社内や外注、材料、経費などの支払いに回します。ここで毎月の損益計算書を早く、精度を高くするのが大事です。以前先輩経営者から言われました、資金繰りが大事だぞ資金繰りさえしっかりしていれば会社は潰れないですよ。
当社も毎月の月次決算は損益計算書だけでなく変動損益計算書、労働分配率、人時生産性、損益分岐点、ストラックグラフを作成して毎月社内会議で公開して共有と社内で意識を上げて行くのを始めました。
毎月続ける事により精度とスピードが出て来ました。

とにかくこの二つを続ける事です。
今はこの二つを継続的に続けて行き別の課題にも取り組みます。
それでは又ー


yosidadenkou at 12:01|PermalinkComments(0) 吉田電工について | 大切なお客様