2011年09月

2011年09月29日

中小企業倒産防止協会の貸付限度額が引き上げられます。

f3387144.jpg

10月1日より中小企業倒産防止協会の貸付限度額が、掛け金の上乗せ変更により、
3200万円から8000万円と大幅に引き上げられました。

掛け金は最大320万円から800万円となり、1か月の掛け金限度額も8万円から20万円に
引き下げられました。

今回貸付制度で私的整理も追加となったので、内容もかなり充実してます。

掛け金は全て損金として計上が出来て、決算月の1カ月前に1年分を掛ける事も
可能です。

以前も書きましたが、この制度は契約後40か月経つと解約時に掛け金が100%帰って
くるので、緊急時の財務対策、税務対策、計画的資金計画全てが可能な制度です。
(国が奨励する合法的な資金作りです。)

このブログを見て頂いている、中小企業事業主の方で加入がまだの方は、
是非利用を検討して欲しい制度です。

http://www.smrj.go.jp/tkyosai/

http://www.smrj.go.jp/tkyosai/dbps_data/_material_/common/chushou/e_tkyosai/pdf/tleafhp_201110.pdf

yosidadenkou at 21:14|PermalinkComments(0) 政治 経済 | お知らせ

2011年09月28日

建設関連で人手不足が起きてます。

304af1bd.jpg

997b521b.jpg

今日の日経新聞の夕刊見出しから紹介します。

記事によると、東日本大震災の影響から被災地ででのガレキ処理や補修などに、
かなりの人数が仕事を行っているので、人手不足が起きてきたようです。

IMG_3362

この表は鉄筋工と型枠大工の過不足感を、グラフにした物です。

震災後に不足感が急上昇しているのが、良く解ると思います。

今都内でも大型現場がかなり有り、人手不足が予想された中での、
東日本大地震大震災発生により、これから年度末に向けて人員が
不足していく中、工期に間に合うかなども心配されます。

労務単価も鉄筋工が9%型枠大工が11%と、単価自体も上昇してるので
建築コスト自体も上がる傾向がしばらく続きそうです。


又記事を読んでいくと、福島県や宮城県などは地震で壊れた瓦屋根の補修などが、
「1年から1年半待ち」となっているようです。

又構造的要因として、リーマンショック以降建築業界の単価下落が続き、
給与減による若年層の離職者が増加して、1990年代7万人いた鉄筋工が
4万2千人にとどまるなど(これは建築工法(PC工法)による減少もあります)、
人手不足に拍車はかけそうです。

鉄筋や型枠などの職人さんは、地方から来てる人もかなりいたので、
東北地方の復興工事で地元に残って仕事をしていれば、このような
人手不足が起きるのは、政府も解っていたはずです。

「コンクリートから人へ」の政策により、人手不足の解消に関しては、
2,3年続くと思います。

こういう時にこそ、誰でもいいのではなく「品質と安全、安心な施工」を
心掛ける会社に施主様、ゼネコンさん、サブコンさんは仕事を発注して
欲しいです。

「人がいないからやっつけ仕事でもしょうがない」だけは絶対ないように、
自分も含めて業界の人皆が心掛けて欲しいですね。



yosidadenkou at 18:50|PermalinkComments(0) 政治 経済 | 吉田電工について

2011年09月27日

今週の週間ダイヤモンド

毎週月曜日販売の週間ダイヤモンドですが、今週号は世界経済の特集記事です。



ギリシャ発のユーロ問題、アメリカ国債と失業率、日本の財政問題、新興国のインフレ問題などが、解りやすく掲載されてます。




リーマンショック以降、世界各国が財政出動を実施して、景気後退に歯止めをかけようとしましたが、思ったような効果が出てないのが現実です。




世界各国は財政悪化でも景気対策か、さらなる不景気転落覚悟での増税か、難しい選択を迫られてます。





日本は東日本大震災の復興予算で大量の財政出動をします。




増税がないように、予算に対して費用対効果が出る、予算執行を願います。





ビンチがチャンスになるように、皆で努力したいですね。


yosidadenkou at 22:04|PermalinkComments(0) 携帯から 

2011年09月25日

上戸田ゆめまつり

89129523.jpg

IMG_4918

c9167d51.jpg

今日は午前中に仕事を終えて、市役所通りで開催されてる「上戸田夢まつり」に、
子供二人を連れて行ってきました。

毎年「おべんとう祭り」コーナーで、弁当を買っていくのが恒例ですが、
会場に着いたのが11時半位だったので、並ぶのは諦めてお店を散策です。

582531fb.jpg

今年は以前吉田電工で店舗工事をさせてもらった、うちなー食堂さんの沖縄そばを買い、
子供に食べさせた所予想以上に喜んで食べてました。

沖縄そば独特の薄味のスープが、良かったかもしれないです。

今年はミニSLがやってなかったので、少し残念でしたが来場者の数は、
例年通りで大変な賑いでしたよ。

今年は福豚屋さんかもしれないですが、韓国料理のお店が人気でした。

お土産には、団子や揚げ物、おこわ、鮎の塩焼きなどを購入して、
自宅に戻り再度の昼食となりました。

来年は並んで、お弁当をゲットしたいですね。






yosidadenkou at 16:55|PermalinkComments(0) お知らせ 

2011年09月23日

太陽光発電設備工事

de274e80.jpg
昨日はから都内で太陽光発電設備工事を行ってます。



昨日は足場工事で今日から屋根のパネルと、電気工事を行います。




ソーラーバネルの工事は、屋根工事では最高の技術力を持つ、高仲板金工事さんにお願いして、施工を行ってます。




ブログやホームページで、工事の模様は掲載します。


yosidadenkou at 13:32|PermalinkComments(0) 携帯から 

2011年09月20日

後谷公園に白鷺出没


白鷺1

















昨日の午前中に子供二人と、後谷公園まで散歩に行くと、池の中に白鷺がいました。

毎度お馴染の鴨と一緒に、池の中にいる小魚を探しているようです。

白鷺2

戸田も埼京線が通る前は、田んぼが多く白鷺もかなり見られましたが、
後谷公園で見るのは初めてですね。

年配の方が、「姿は可愛いけど、池の中の小さい魚をみんな食べてしまう」と
ぼやいていました。

元々人工池なので、大目に見てもいいかもしれないですね。

前にもブログで書きましたが、この光景がかつては白鷺でなく、
朱鷺だったかもしれないですね。

そんな事を又思い出した、午前中の散歩でした。

長男は自転車の運転がだいぶ上手くなってきました。

もう少ししたら、補助輪を外して練習したいですね。





yosidadenkou at 18:40|PermalinkComments(0) お知らせ 

2011年09月18日

戸田駅前のドーナツ屋

c39c4026.jpg

278e5afc.jpg

戸田駅前で販売中の30円ドーナツ屋さんの販売が、今日までとの表示が出てました。




子供と電車で遊んだ帰りに、6個220円で販売してたのを購入。
この商品は一個40円なのでまとめ買いで20円お得となってます。





家に着くと長男が早速食べたいと言ったので、一個は空袋で撮影です。





今日中にみんなで食べそうですね。


yosidadenkou at 11:48|PermalinkComments(0) 携帯から 

2011年09月17日

今日は都内で現場巡回

b309a304.jpg

cdfabcdb.jpg

b9e689c7.jpg

今日は都内の現場を回ってます。東京駅八重洲口を撮影しました。




駅ビルを含めた再開発は進んでいますが、駅前通りを挾んだ反対側のビルは、何年かの間に建て替えがあるような印象でした。




地震なとの自然災害が今年は多発してます。





コンクリートが人命を守っている側面も理解して欲しい物です。




午後は六本木に移動予定です。


yosidadenkou at 12:30|PermalinkComments(0) 携帯から 

2011年09月14日

太陽光発電設置件数と年間日照時間を比較しました。


設置件数の多い都道府県は?

順位都道府県名設置件数設置容量(KW)年間日照時間順位
1愛知県14,1474.077
2埼玉県10,1213.6013
3東京都9,2283.5627
4福岡県8,6604.0629
5神奈川県8,5073.5321
6兵庫県7,5753.7719
7静岡県7,4434.135
8千葉県7,4133.6722
9広島県6,8844.0912
10大阪府6,8193.6618
11長野県5,8804.1923
12熊本県5,4594.4217
13岡山県5,4554.1713
14茨城県4,9353.7225
15栃木県4,8183.9626

平成22年4月〜平成23年3月の住宅用太陽光発電補助金の交付決定件数


今日はJ-PEC(太陽光発電普及センター)の資料
http://www.j-pec.or.jp/information/doc/pdat_h22koufu_20110707sl.pdf

それと都道府県で見るランキングのホームページから
http://todo-ran.com/

全国のどの地域に、太陽光発電が多くその都道府県の年間日照時間かどうかを、
1位から15位まで表にしてみました。

真ん中の設置容量は、住宅が密集してる都道府県ほど容量が小さく、
地方都市程設置容量が大きいようです。

住宅の広さと、密接に関係してると思われます。

愛知県の設置件数が多いのは、平成17年策定の「あいち地球温暖化防止戦略
が功を奏したかもしれないです。

日照時間も長いので、促進されたのでしょう。

ちなみに愛知県自体の補助金は、おおむね1KW2万円なので補助率が特別大きい
訳ではないようです。

今後時間を作って、こういう情報もアップしていきたいです。



yosidadenkou at 19:45|PermalinkComments(0) 太陽光発電他省エネ 

2011年09月13日

今日の日経新聞から

519a562d.jpg
帝国データバンクの発表によると、東日本大震災から半年後震災関連倒産が、341件にだったと発表しました。




この中で間接被害型が313件と9割を占めてます。被害の広範囲や原発事故による風評被害など、深刻な自体が改めて解りました。




倒産業種で一番多かったのは、建築関係の56件だそうです。




新しい街作りとして、復興を急ピッチで進める為にも、建築業界の力が一番必要な時期にこのような数字は、心が痛んで辛くなります。





コンクリートから人への政策が本当に正しかったのか、政府の誠実な対応が求められます。


yosidadenkou at 22:13|PermalinkComments(0) 政治 経済