2010年02月

2010年02月26日

仮面サイダー ウルトラコーク

47baf01c.jpg

2e840200.jpg

ea1f50fd.jpg


今日は昨日に引きつ続き、道路照明灯工事で新曽周辺で作業してました。

10時のお茶を買うのに、自販機に行くと見慣れない商品が?

ダイドーが販売している、仮面サイダーとウルトラコークです。

商品名を決めた方は、アラフォー以上の世代だと思われます。

この小ネタは他のブログ(歯医者さんか冬さん)ですでに紹介済みかもしれないですね。

自分が最初なら、ヤッターって感じです。



yosidadenkou at 20:14|PermalinkComments(0) お知らせ 

2010年02月25日

道路照明灯工事を行っています。

509d10af.jpg

吉田電工で落札した、戸田市の公共工事道路照明灯道路照明灯設置工事が、本日からスタートしました。

今回の取付場所は、新曽地区が中心となっています。

北戸田周辺は区画整理や、駅前開発も進んできていますね。

工事中は高所作業車を停めての、照明取付作業となります。

周辺住民や車両利用者に気をつけて、安全第一で作業を行って行きます。
f9a7f99f.jpg

この交差点は芦原小学校がある交差点です。

こちらの交差点も、信号機を新しく設置していて今日は動作試験を行っていました。

今日から本格的に作動するようです。



yosidadenkou at 21:44|PermalinkComments(0) 吉田電工について | お知らせ

2010年02月24日

太陽光パネルに資格制度導入

b46a646e.jpg

昨日の日経新聞に、掲載された記事から紹介します。

経済産業省は住宅用太陽光パネル設置工事の、施工資格制度を2012年から開始するようです。

知り合いの板金工事業者社長様の話だと、「太陽光パネルは屋根に取り付けるので、雨漏り等の問題もあるので専門業者に頼んだ方が安全」と言っていました。

今回の資格制度導入は、その流れを受けた経済産業省の意向と思われます。

現時点だと、各メーカーが発行する施工後に10年保証を発行するのが通例になっています。

10年保証に関しては、各メーカーによりますが講習会受講者や代理店契約をした工事会社に対して、保障制度を発行しています。(メーカーによって対応が違うので、自分の方でも調べて又紹介します)

この資格制度により、保障制度の柔軟性やいろいろな太陽光パネルを付ける事が出来れば、太陽光発電普及も促進されると思います。

又有資格者の作業が前提となるので、顧客に対して安心感も出せると思います。

後は、官僚の方がおかしな財団や特殊法人を作る事無く、この流れを作って欲しいです。

又、各太陽光パネルメーカーも、部品や取付方の均一性が要求されるので協力体制が必要不可欠になりそうです。

この話題は、又新たな動きがあればまたお伝えします。

 

 



yosidadenkou at 17:39|PermalinkComments(2) 吉田電工について | お知らせ

2010年02月22日

富士宮焼きそば

403bde6c.jpg

76f61883.jpg


池袋で吉田電工が施工してる現場で、月に一回安全協議会があります。

以前は車で現場に行っていましたが、今年から電車で現場に行くようになりました。

この日はお昼がまだだったので、富士宮焼きそばを食べました。

B−1グルメで、2006年2007年にグランプリを受賞したのでも有名ですね。

味の方は、削りかつお節と肉かすが入っていて、麺が太いのが特徴的でした。

食べたお店が鉄板焼の店なので、夜に行った方が他にも食べれて、良かったかもしれません。



yosidadenkou at 18:02|PermalinkComments(0) お店 

2010年02月20日

今家元治氏事務所開き

f1bf2069.jpg

今日は午後から戸田市長選挙(3月14日告示、21日投票)に、立候補される今家元治氏の事務所開きに行って来ました。

出席者の人数も、中々の数でしたね。

今家氏は、戸田市内でも優良企業として有名な今家印刷(株)を、創業し発展させてきた方です。

今回の市長選挙では、現職の神保市長を含めて、4人が立候補予定となっているようですね。

自分としては、現職が3期務めてきたので、新しい風も必要な気もしています。

戸田市の自治運営に関しても、会社経営経験者が市政を行うのは、いい事だと思います。(今家氏が市長選に立候補を決意したのは、自分なりに理解出来ますね。)

政党色のない方が、いろいろと提言されて市長選で自分の考えを訴えて行くのは、非常にいい事だと自分は思っています。

基本的な自分の考えは、予算を付けて事業を始めて、自然税収増になるような政策や仕組みを作るのが一番大事だと思います。

地方自治も、税収増があってこそいろいろな施策が打てると思います。

現職の地方議員にこのような考え方があると、夕張のような事は絶対に起きないと思います。

 



yosidadenkou at 19:16|PermalinkComments(0) 政治 経済 

2010年02月19日

同友会合同例会

c262e224.jpg
今週の水曜日は、埼玉中小企業家同友会3地区合同例会でした。

 川口リリアで開催され、「自社の強みをいかしたビジネスマッチングとは!」と題して、富士市産業支援センター長小出宗明氏に講演頂きました。

様々なジャンルの中小企業から相談を受けて、依頼企業の再生や新商品開発、販路開拓、売り上げアップ、地域貢献をされている方です。

 講演は事例を上げますながら進んでいきました。

成功の秘訣に挙げて小出氏が上げたのが、オンリーワン、継続した情熱、行動力の3個を提示して頂きました。

いいアイデアが出来ても、社長本人にやる気がなかったり、飽きっぽくてすぐ結果出ないと投げ出してしまっては、成功するのは難しいようです。

自分も頭に浮かんだアイデアを具現化出来るように、頑張って行きたいですね。

今回の例会は、静岡まで打ち合わせにも行き、最初から最後まで係る事が出来て、新たな横の連携も生まれそうです。

その事も大変良かったと思います。

来月に総括会議もあるので、そちらも楽しみです。



yosidadenkou at 23:11|PermalinkComments(2) お知らせ 

2010年02月17日

メガネドラッグ蕨駅前店

3745be1e.jpg

e37e3d00.jpg

今日は同友会3地区合同例会ですが、現地に向かうのに蕨駅を利用します。

 駅の傍にメガネドラッグがあり、超音波でメガネをクリーニングする機械が、設置していました。 お店のサービスで、無料提供しているようです!

 自分も早速利用させてもらいました。 超音波が出るお湯の中に、60秒入れて濡れたレンズを拭いて完成です。

 手軽に利用出来る事あり、自分が使っている間も、3人の方が利用していました。

蕨駅をいつも利用している人には、すでに同じだかもしれないですね。 自分もいつもよりレンズがクリアーなので、気持ち良く例会に行く事が出来ます。



yosidadenkou at 17:15|PermalinkComments(0) お店 

2010年02月15日

岡田ジャパンでこんな記事がありました。

【杉山茂樹コラム】祈るよりジタバタしたい(livedoor スポーツ) - livedoor ニュース

f7075cab.jpg

65471234.jpg

自分も昨日の韓国戦にはがっかりしました。
何せ点が入る気がまったくしなかったからです。
このまま本大会を岡田監督で行ったら、無残な結果になるでしょうね。

今からでも間に合うから、新しい監督(カシマアントラーズのオリヴェイラ)を招聘して立て直した方がいい気がします。

この後に及んでいまだに、「目標が本大会ベスト4」などと言わない監督で南アフリカに行った方がいいですね。

フランス大会の時の岡田監督は「日本の力だと1勝1敗1分けの勝ち点4位が実力」と話していました。

今の日本代表でも予選で勝ち点4取れたら最高の成績でしょう。

このまましらけたムードが続くと、サッカー業界全体がワールドカップ特需を受ける事が出来なくなってしまいます。

皆さんはどうお考えでしょうか?



yosidadenkou at 20:11|PermalinkComments(0) スポーツ 

2010年02月14日

防災訓練

c44d3b9e.jpg
今日は朝から市役所で、防災訓練が行われてたようです。

 ヘリコプターが低空飛行をして、プロペラがまわる爆音が我が家の居間まで聞こえてきました。

時間にして20分位でしょうか?



yosidadenkou at 10:36|PermalinkComments(0) お知らせ 

2010年02月12日

請負工事店昇降柱訓練

22ddf804.jpg

今日は朝から、従業員と埼玉県電気工事組合浦和支部が開催する、昇降柱訓練に参加してきました。

朝から雪が降っていて、防寒着を着ていても寒かったですが、無事に終えてほっとしています。

請負店で工事をしている以上、弊社が事故などを起こして、他の請負店さんにご迷惑が掛からない用安全作業に努めたいです。

指導員は、青年部の方たちが中心で運営されていましたが、寒い中お疲れ様でした。



yosidadenkou at 18:19|PermalinkComments(0) 吉田電工について